チェンバロ製作、調律講座

名古屋にチェンバロ製作工房を開いてあっという間に23年近くが経ちました。チェンバロに出会って人生が変わり、様々な芸術作品を通して過去の天才達との出会いが私に生きいきとした感動を日々与えてくれます。そんな楽しさをこの工房を中心に紹介できたらと工房にチェンバロ練習室を増設し、チェンバロ教室も開校しています。

チェンバロ調律講座:4~5人程度の定員で調律の歴史、音楽との関わり、理論、実技を楽しく 1 日のスケジュールで説明する。ある程度の人数のグループで依頼されれば常時受け付け致します。

また、チェンバロ製作の講座及び製作指導も行います。受講者は「安達チェンバロ工房」で自分の作品を完成ができました…「人生の中でとても素晴らしい体験でした…」等の感想をたくさんいただきました。また、音楽学校卒業作品の為にしばらく工房で楽器製作を頑張った方もいらっしゃいます。

バロック音楽講座、レクチャーコンサート、チェンバロ調律講座、チェンバロ製作指導などを不定期ですが開いています。チェンバロレッスンは毎月 2 回のペースで戸崎廣乃先生に来ていただいております。また各地で出張レクチャー、レクチャーコンサートも行っています。大ホールでコンサートの企画、演奏家の手配等の活動もしております。どうぞお気軽にご相談してください。

過去の活動、チェンバロ演奏と共にチェンバロ講座

チェンバロ製作、調律、バロック音楽講座
年代 テーマ 内容等
2024年 チェンバロの日!2024
「チェンバロミステリーシリーズ~何がどうなってフランスチェンバロ?~」
「クラヴサンの日!」講座
講演:安達正浩(チェンバロのお話)
主催:日本チェンバロ協会
2020年 「おうちでTHE鍵盤フェスタ!」チェンバロ編
桒形亜樹子チェンバロリサイタル
ミニレクチャー
ゲスト:安達正浩(チェンバロのお話)
2019年 東京芸術大学講師桒形亜樹子チェンバロリサイタル
「チェンバロ、オルガン」あなたはどちらがお好き?
ミニレクチャー
安達正浩(チェンバロのお話)
2016年 東京芸術大学講師桒形亜樹子チェンバロリサイタル
組曲ってなあに?ダンスがなければ始まらない!!
ミニレクチャー
安達正浩(チェンバロのお話)
2015年 桒形亜樹子チェンバロリサイタル
エリザベス王朝の輝き、イギリス鍵盤音楽の宝箱
ミニレクチャー
安達正浩(チェンバロのお話)
2014年 桒形亜樹子チェンバロリサイタル
新しい音楽の生まれる国、イタリアの旅、バロックの源流への船出
ミニレクチャー
安達正浩(楽器のお話)
チェンバロmidi バッハ編 カウオティム西洋音楽史講座
2013年 日本チェンバロ協会例会 in 名古屋「秘密のチェンバロSHOW」 楽器製作工房・クラヴサン工房アダチにて工房見学、調律指導
2012年 日本チェンバロ協会設立記念「チェンバロの日!」 それぞれの楽器の説明の仕組みや特性の話
2011年 常懐荘に響くチェンバロの雅 ナビゲーター、チェンバロ職人による講座
「レ · ミューズ · ダムール」ジョイントコンサート 講座:チェンバロ名曲紹介
主催:クラヴサン工房アダチ
チェンバロ製作者トーク〜スペインの風   情熱のリズムファンダンゴ チェンバロのお話
2010年 鈴木美香チェンバロコンサート チェンバロ製作者としてのお話
鳥の羽軸で音を奏でるチェンバロとのデュエットによるバロック
コンサート
楽器についての解説
2010年4月1日、東海バロックプロジェクト立ち上げに至りました。 舞台監督のメンバとして
2009年 「人生を変えるバロックの名曲」
チェンバロ練習室でのフランスバロックの名曲ミニコンサート
クラヴサン工房アダチでのチェンバロ製作法と歴史の講座
企画:朝日カルチャーセンター
バッハを極める! ナビゲーターとして
主催:朝日カルチャーセンター
2008年 ルネサンス期~バロック期のチェンバロ チェンバロのお話
2007年 「豊饒なるバロック音楽の世界」コンサート 時には肥沃な大地を包み込むようなおおらかでやさしい音色、時にはイタリアの空のような明るい情熱的な調べ。遠くイタリアの自然を思い起こさせてくれるバロックの音楽と、イタリアンランチのひとときはいかがでしょう。
ナビゲーター:チェンバロ製作家安達正浩
バロック音楽の世界
第一回:
フランドルから生まれたチェンバロ「フランドルの楽器は世界を変えたか」
第二回:
イタリア・バロック音楽の言葉「イタリアの楽器はなぜドラマチックか」
第三回:
フランスの宮廷生活「フランスの楽器はステータスだ」
製作家だから分かる、17~18世紀の音楽家たちの心の世界。チェンバロの製作過程の秘密や、調律法などを通して、もうひとつの音楽史に光を当てます。
講師:安達正浩
主催:朝日カルチャーセンター
2006年 チェンバロの匠たち チェンバロの歴史、音楽、製作法の講座。また講座のテーマでチェンバロのコンサートを企画。
主催:かすがい市民文化財団自主事業
古典音楽の響き:チェンバロコンサート 安達正浩によるチェンバロという楽器のお話
メサイア講座 講師、司会者、総合プロデューサー、舞台監督
チェンバロの匠が語る魅惑のバロック音楽 講座、加えてヨーロッパチェンバロの旅を企画。
主催:朝日カルチャーセンター
2005年 4回シリーズ(2005年から毎年9月)安達正浩プロデュースによる
楽しいバロック音楽のコンサートを開催。
司会者、総合プロデューサー、舞台監督
共催:名古屋市芸術創造センター
ものづくりをめぐる小さな旅:チェンバロ工房見学会。 チェンバロづくりの魅力ある話、部品の細部まで美しい製作現場の見学、演奏も。
チェンバロの音の出し方 チェンバロという楽器の講座
主催 :AOI
もの作り講座 もの作り講座でチェンバロ製作およびコンサートを企画。
扶桑市
音楽講座&ワークショップ「楽器の匠たち」 チェンバロの匠
講師:安達正浩(クラヴサン工房アダチ)
主催:(財)かすがい市民文化財団
手仕事のなごや チェンバロ講座
主催 :名古屋市守山生涯学習センター
2004年 花によせるチェンバロの調べ チェンバロのお話
レオンハルトさんの話から始まって、チェンバロの歴史など 講師
チェンバロの匠 チェンバロの歴史、音楽、製作法の講座
主催(財)かすがい市民文化財団
バロックの音楽~ヘンデル、バッハの時代 オペラやチェンバロ曲、協奏曲などバロック時代の楽曲や代表する作曲家の話を通して、バロック音楽の特徴を解説します。
主催(財)かすがい市民文化財団
グスタフレオンハルト、トンコープマン等のチェンバロコンサートをより深く楽しむためコンサート コンサートをより深く楽しむためコンサートプレ講座として、チェンバロ、バロック音楽レクチャーコンサートを開催。 (静岡AOIにて)
1998年 チェンバロと絵〜今と昔を結ぶタイムトンネル〜 「チェンバロで知る今の世界・過去の世界」をテーマにの解説

講座風景スナップ

チェンバロ講座風景スナップ
安達正浩プロデュースによる楽しいバロック音楽のコンサート
安達正浩(左2)プロデュースによる楽しいバロック音楽のコンサート「歌とは何だ!」
バロック音楽講座 バロック音楽講座
楽しいバロックコンサート「夜と闇の音楽」
安達正浩(左1):総合プロデューサー、
司会者、舞台監督
演奏風景
チェンバロの匠が語る魅惑のバロック音楽のテーマで講座を行う パリのサンポールサンルイ教会の新作オルガン見学と演奏を楽しむ
チェンバロの匠が語る魅惑のバロック音楽のテーマで講師として講座を行う。加えてヨーロッパチェンバロの旅を企画 主催:朝日カルチャーセンター
講師:安達正浩(右1)
パリのサンポールサンルイ教会の新作オルガン見学と演奏を楽しむアサヒカルチャーセンターツアー
講師:安達正浩(後列左1)
パリデュコルネ工房訪問。製作過程を見学、完成楽器の試奏をさせていただきました。 フランスのチェンバロの活躍の大きな舞台となるヴェルサイユ宮殿の建設に影響を与えた、ヴォルビコント城を訪問
パリデュコルネチェンバロ工房訪問。製作過程を見学、完成楽器の試奏をさせていただきました。
安達正浩(手前)
フランスのチェンバロの活躍の大きな舞台となるヴェルサイユ宮殿の建設に影響を与えた、
ヴォルビコント城を訪問 安達正浩(右から3番目)
チェンバロ製作法の講座、講師:安達正浩 チェンバロの音の出し方 チェンバロ練習室でのフランスバロックの名曲ミニコンサート
チェンバロ製作法の講座
担当講師:チェンバロ製作家安達正浩
主催:(財)かすがい市民文化財団
チェンバロの音の出し方
主催:静岡AOI
チェンバロ練習室での
フランスバロックの名曲ミニコンサート
チェンバロ名曲紹介
「レ · ミューズ · ダムール」ジョイントコンサート
チェンバロ名曲紹介
主催:クラヴサン工房アダチ